春の里山ガーデンフェスタ ブース出展情報
里山ガーデンフェスタ開催期間中、正面入口広場のテントブースでは、イベントを盛り上げる出展が盛りだくさんです!ぜひ遊びにきてね!
出展1「お花の販売」
出展者:塩川ナーセリー
出展日:3月20日(木祝)、21(金)、29(土)、3/30(日)、4月12日(土)、14(月)、19日(土)、20日(日)
市内でお花の生産・販売をしています。横浜の風にあたり育ったお花はいかがですか。
出展2「旭区&GREEN×EXPO 2027のPR」
出展者:横浜市旭区区政推進課
出展日:4月27日(日)(当日先着順)
料金:無料
あさひくんの缶バッジづくりとGREEN×EXPO 2027 のクイズに挑戦しよう!
出展3「山梨県道志村特産品販売」
出展者:山梨県道志村
出展日:4月20日(日)
横浜市の水源地「山梨県道志村」の特産品を販売します。酒まんじゅう、草もち、生クレソン など
出展4「地産地消お弁当販売・お菓子雑貨販売」
出展者:Tama cafe
出展日:4月6日(日)、20(日)、5月4日(日祝)
中山のTama cafeです。地元農家みらくる農園さんのお野菜弁当ぜひ召し上がってください。
出展5「野菜及び自主製品販売」
出展者:NPO法人アルカヌエバ北八朔事業所
出展日:4月18日(金)、25日(金)、5月3日(土祝)、4日(日祝)
緑区にある就労継続支援B型の作業所です。週に2回緑区役所にて野菜販売を行っています。また、作業所では革やフェルトを使った小物を製作し販売しています。
<販売品>緑区の野菜・革やフェルトの小物
出展6「2025春里山ガーデンフェスタ横浜市内産の花苗販売」
出展者:横浜農業協同組合営農部担い手課花卉部事務局
出展日:3月22日(土)、23日(日)
里山ガーデンの大花壇に植栽されている花苗を販売
出展7「下水道と農業の連携」
出展者:横浜市下水道河川局マネジメント推進課
出展日:4月5日(土)
下水から肥料をつくります!
出展8「春を楽しむ寄せ植えワークショップ&ハンギングバスケットのデモンストレーション」
出展者:(一社)日本ハンギングバスケット協会神奈川支部
出展日時:4月12日(土)9時30分~(当日先着順)
※荒天時順延4月13日(日)
定員:20名
料金:寄せ植え1,500円~3,500円
「春の寄せ植えワークショップ」作り方&育て方も丁寧にお伝えします。 初心者の方も大歓迎!「ハンギングバスケット作りのデモンストレーション」なかなか見ることの無い制作の様子。作品内部の構造もお見せします。春の楽しい思い出をもう一ついかがですか?お待ちしております。
出展9「市内産苗木の配布」
出展者:横浜市みどり環境局農業振興課地産地消担当
出展日:3月19日(水)10時~(当日先着順)
市内生産者が生産した苗木を先着200名様にプレゼントします! 緑あふれる生活をお楽しみください。
出展10「となりの森と里山ガーデンをつなぐ木工ワークショップ」
出展者:GROUP創造と森の声 森アートコラボ
出展日:4月27日(日)、5月3日(土祝)、5月5日(月祝)(当日先着順)
※荒天時順延4月29日(火祝)、5月4日(日)、6日(火休)
料金:バードコール:500円、森の家・山の家:500円
里山ガーデン保全林で10年活動している団体です。 里山ブースで作った木工作品(バードコール 森の家・山の家)を持ってとなりの森ラボ会場を訪れましょう。 素晴らしい体験が待っています。
出展11「堆肥はまっ子ユーキの無料配布」
出展者:横浜市グリーン事業協同組合横浜動物の森公園緑のリサイクルプラント
出展日:3月26日(水)、4月2日(水)、9日(水)11:00~(当日先着順)
※荒天時順延4月23日(水)
緑のリサイクルプラントで製造しているリサイクル堆肥「はまっ子ユーキ」の紹介とサンプルの無償配布(各回先着100名様)を行います。
出展12「サボテン&多肉植物、園芸資材の販売」
出展者:有限会社カクタス広瀬
出展日:3月19日(水)~4月11日(金)、4月27日(日)~5月6日(火休)
創業67年・横浜市内随一のサボテン・多肉植物専門店です。 初心者向けからマニアックな品種まで揃えて、皆さまをお待ち申し上げます。
出展13「脱炭素ライフスタイルを楽しもう」
出展者:脱炭素・GREEN×EXPO推進局 YES事務局
出展日:4月28日(月)
料金:100円~500円
YES(ヨコハマ・エコ・スクール)は、楽しみながら脱炭素ライフスタイルを感じてもらえる理科系のワークショップを用意しています。
出展14「明日へつなぐヨコハマのみどり~横浜みどりアップ計画~」
出展者:横浜市みどり環境局戦略企画課広報担当
出展日:4月19日(土)
※荒天時順延4月20日(日)
横浜市では、緑の減少に歯止めをかけ、「緑豊かなまち横浜」を次世代に継承するため、「横浜みどり税」を財源の一部として活用しながら進めている「横浜みどりアップ計画」の取組についてご紹介します。
出展者HP
◆ヨコハマの緑を楽しもう! 森の散策マップや野菜の収穫体験、緑や花にふれるイベントなどをご紹介しています。
出展15「キッズDAY」
出展者:(公財)横浜市緑の協会、ガーデンネックレス横浜ガイドボランティア
出展日:4月26日(土)
子どもたちが遊びながら植物の魅力を感じることができるワークショップイベントを実施します。自然素材を使ってモノづくりを体験する「里山こども木工所」や誰でも簡単に、楽しくできる新しい種まき手法「たねダンゴ ®」づくりなど、植物に触れ親しみながら、秋の1日をお楽しみいただきます。また、本イベントはガーデンネックレス横浜ガイドボランティアが企画運営に主体的に携わって開催します。
詳細が後日お知らせします。